行事・催し物
新型コロナウィルス感染拡大の状況により、以下の行事が中止となる可能性もありますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
浦添市立図書館では、以下のような定例の行事・催し物を計画しています。
行事への参加は無料です。(一部保険料、材料費等実費)
年間行事はおおむねの年齢を設定してありますが、どなたでもご参加可能です。
定例行事
英語のおはなし会
- 毎月 第2火曜日(8月・2月はのぞく)
- 時間:午前11時 ~11時30分
- 場所:かたりの部屋
- 語り手:浦添市国際交流員
- 対象:どなたでも
- 内容:英語・日本語両方によるおはなし会
シェイ・ヤマグチさん
(平成30年8月~)
おはなしの部屋
- 偶数月 第2土曜日(8月、2月はのぞく)
- 時間:午前11時30分~正午
- 場所:かたりの部屋
- 語り手:おはなしの木の会
- 対象:おおむね4歳以上
- 内容:素ばなし、絵本読み聞かせなど
空とぶじゅうたんおはなし会
- 偶数月 第3日曜日
- 時間:午前11時30分~正午
- 場所:かたりの部屋
- 語り手:図書館職員
- 対象:どなたでも
- 内容:絵本読み聞かせ、手遊びなど
にこにこ赤ちゃんおはなし会
- 奇数月 第3日曜日
- 時間:午前11時30分~正午
- 場所:かたりの部屋
- 語り手:図書館ボランティア、図書館職員
- 対象:0歳~2歳児とその保護者(10組)※要申込み
- 内容:絵本読み聞かせ、手遊びなど
子ども向け行事
子ども読書ウィーク
- 期間:4月18日~5月17日
- テーマ:「出会えたね。とびっきりの1冊に。」
-
としょまる公開 ※雨天中止
出張!おはなしのたから箱 浦添・沖縄のはなし
図書館スタッフ及びボランティアスタッフが、浦添市内の保育所(園)、幼稚園、こども園、学童、子育て支援センター等に出張し沖縄のおはなしを中心に読み聞かせ会をおこないます。
申込み方法:「申込書」に必要事項を記入の上、図書館窓口またはFAXにて申込ください。
詳細は下記のチラシをご覧ください。
夏休み催し物 ※すべて中止となります。
夏休み子ども映画会
- 日程:8月13日(木)
- 場所:2階 視聴覚室
- 時間:午前10時半~11時半、午後2時~3時
としょまるおはなし会
- としょまる巡回ステーション先
7/22(水)西原児童センター
7/31(木)内間小学校
8/6(木)経塚ゆいまーるセンター
8/7 (金)森の子児童センター - 語り手:「おはなしの木の会」さんによる絵本の読み聞かせ等
- 対象:どなたでも
としょかんたんけん隊
- 日時:7月30日(木)午前11時~11時45分
- 対象:小学2年生~6年生(申込先着順)
- 内容:グループに分かれ、館内を探検。普段入ることのできない閉架書庫やとしょまるなどを探検!
YA向け行事
2020うらそえYA文芸賞
応募期間:6月2日(火)~8月30日(日)
募 集:短編小説、詩
2020うらそえYA文芸賞表彰式&ビブリオバトル
日程:11月29日 日曜日 午後2時~午後5時
場所:浦添市立図書館 1階エントランス(表彰式)、2階視聴覚室(ビブリオバトル)
場所:浦添市立図書館 1階エントランス(表彰式)、2階視聴覚室(ビブリオバトル)
※今年度のYA文芸賞表彰式は規模を縮小して開催いたします。
※今年度のビブリオバトルは中止となります。
その他行事
暮らしに役立つ図書館 第12回
-
9月開催予定※中止 -
場所:2階 視聴覚室
読書月間
- 期間:10月24日~11月26日
としょまる公開
- 11月3日(火)午前10時~午後11時 図書館前広場
11月7日(土)「まなびフェスタ浦添2020」にて公開予定※中止
沖縄学研究室主催行事
沖縄学講座(全3回)
- テーマ「首里城を知って、応援しよう!」
- 場所:浦添市立中央公民館大ホール(3階)
- 日程:12月13日(日)、20日(日)、27日(日)
- 定員:50名(利用カードお持ちの方) ※参加申込受付終了
アメリカ情報コーナー行事 ※上映会は当面の間、中止となります。
アメリカシネマ上映会
-
奇数月第2日曜日 午後2時~4時 ※英語音声・日本語字幕
-
場所:2階視聴覚室
キッズイングリッシュ上映会
-
偶数月第2日曜日 午後2時~4時 ※英語音声・日本語字幕
-
場所:2階視聴覚室
JICA沖縄センター共同イベント
一日図書館員
- 日程:
8月6日(木) 午前8時30分~午後4時※中止 - 対象:小学4~6年生 4名 ※要申込 応募多数の場合は抽選
- 内容:図書館やJICA図書資料室でのお仕事体験
外国語絵本をつくろう
- 日程:
8月開催予定 午前10時~12時※中止 - 対象:小学3年生以上 10名 ※申込先着順
- 内容:外国語で絵本作り
行事の様子
毎年図書館では、様々な行事を企画して皆様のお越しをお待ちしております。ここでは、過去におこなわれた行事の一部をご紹介します。
※画像をクリックすると、画像が大きくなります。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード